飛天online wiki - onmyouji のバックアップ(No.50)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- onmyouji へ行く。
- 1 (2006-09-23 (土) 22:22:32)
- 2 (2006-09-26 (火) 12:08:50)
- 3 (2006-10-02 (月) 16:43:02)
- 4 (2006-10-03 (火) 06:45:12)
- 5 (2006-10-03 (火) 09:26:23)
- 6 (2006-10-03 (火) 19:17:25)
- 7 (2006-10-03 (火) 20:00:59)
- 8 (2006-10-22 (日) 23:31:46)
- 9 (2006-10-22 (日) 23:46:18)
- 10 (2006-10-22 (日) 23:53:15)
- 11 (2006-10-23 (月) 00:31:23)
- 12 (2006-10-23 (月) 00:40:21)
- 13 (2006-10-23 (月) 00:43:40)
- 14 (2006-10-23 (月) 00:44:28)
- 15 (2006-10-23 (月) 00:47:47)
- 16 (2006-10-23 (月) 00:48:42)
- 17 (2006-10-23 (月) 01:03:30)
- 18 (2006-10-23 (月) 01:04:33)
- 19 (2006-10-23 (月) 01:08:53)
- 20 (2006-10-23 (月) 01:35:19)
- 21 (2006-10-23 (月) 01:37:39)
- 22 (2006-10-23 (月) 01:45:09)
- 23 (2006-10-23 (月) 01:46:45)
- 24 (2006-10-23 (月) 02:11:37)
- 25 (2006-10-23 (月) 02:19:34)
- 26 (2006-10-23 (月) 02:20:52)
- 27 (2006-10-23 (月) 18:24:14)
- 28 (2006-10-23 (月) 18:44:55)
- 29 (2006-10-23 (月) 18:58:26)
- 30 (2006-10-26 (木) 07:42:34)
- 31 (2006-11-06 (月) 02:23:04)
- 32 (2006-11-06 (月) 02:25:18)
- 33 (2006-11-06 (月) 02:27:17)
- 34 (2006-11-06 (月) 02:32:51)
- 35 (2006-11-06 (月) 02:34:28)
- 36 (2006-11-06 (月) 02:35:30)
- 37 (2006-11-06 (月) 02:38:20)
- 38 (2006-11-06 (月) 02:42:47)
- 39 (2006-11-06 (月) 04:17:10)
- 40 (2006-11-08 (水) 09:46:14)
- 41 (2006-11-21 (火) 01:05:10)
- 42 (2006-11-23 (木) 22:39:08)
- 43 (2006-12-03 (日) 08:05:52)
- 44 (2006-12-26 (火) 21:31:27)
- 45 (2006-12-27 (水) 13:02:35)
- 46 (2007-01-10 (水) 08:10:26)
- 47 (2007-01-10 (水) 08:11:45)
- 48 (2007-01-22 (月) 03:59:30)
- 49 (2007-02-08 (木) 10:28:39)
- 50 (2007-02-09 (金) 22:22:21)
- 51 (2007-04-23 (月) 23:28:49)
- 52 (2007-04-25 (水) 20:58:24)
- 53 (2007-04-25 (水) 23:04:16)
- 54 (2007-04-29 (日) 18:19:00)
- 55 (2007-05-25 (金) 13:34:25)
- 56 (2007-05-25 (金) 14:38:13)
- 57 (2007-05-25 (金) 15:03:59)
- 58 (2007-05-29 (火) 17:45:51)
- 59 (2007-06-01 (金) 17:46:49)
- 60 (2007-06-01 (金) 17:48:15)
- 61 (2007-06-01 (金) 17:49:13)
- 62 (2007-06-01 (金) 17:51:39)
- 63 (2007-06-05 (火) 17:26:50)
- 64 (2007-06-18 (月) 20:11:26)
- 65 (2007-06-24 (日) 16:23:01)
Top > onmyouji
陰陽師 †
公式解説 †
陰陽師は自然界の風水を観察して、天地陰陽を判断、節気の変化を見極める神秘的な職業です。 異なる「大地の気」を導いて特定の区域での天候を変化させ、目標を傷つけることも出来ます。 また、「地脈の気」を利用して、パートナーの回復能力を強化することも出来ます。 この他、陰陽師はパートナーやモンスターが持つ「五行の気」を転換して、 戦局を変化させる能力も持っています。
陰陽師の特徴 †
一般的なRPGで言うウィザードやメイジに該当する攻撃魔法職。
同じ系統である道士と比較すると、単体・範囲攻撃ともに5属性用意されており、符も消費しないため非常に扱いやすく、敵の弱点を的確に突いた戦闘を得意とする。
一撃の威力は道士に劣るものの、詠唱が早いので5種の法術を順に連発することで攻撃力を補っている。
転職するには †
装備可能タイプ †
ステータス影響 †
- ステータス初期値は種族に関係なく固定。
- 精神全振り、精神2:耐質1振り、精神2:体力1振りが一般的。
関連パラメータ | 初期値 | 影響ステータス値 | 上昇値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
力量 | 6 | 攻撃力 | ||
体力 | 7 | HP上限 | 体力20未満:HP+6.0 体力20〜39:HP+8.0 体力40〜59:HP+10.0 ・・・・・ | |
精神 | 18 | MP上限 法力攻撃力 法力防御力 攻撃力 | MP+ 法攻+0.5 法防+ 攻撃力+1.0 | |
敏捷 | 12 | 回避率 攻撃力 | ||
器用 | 9 | 命中率 | 命中+1.4 会心+0.15 法攻+0.2 法術命中+0.25 | |
耐質 | 6 | 防御力 |
スキル早見表 †
戦技:五行相剋 必要装備:杖 †
- 5つの単体攻撃はそれぞれLv10まで上がる。
- 範囲法術はどれも射程が短く、詠唱が長い。威力から考えてもやや使いづらいだろう。
スキル名 | スキルLv | 習得LV | 必要SP | 消費MP | 再発動間隔 | 効果・備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
小雪 | Lv1-3 | 10 (+6毎) | 0 (以降2) | 4 (+2毎) | 10 (+1毎) | 単体:金属性(木に強い) 詠唱するには Lv5:Lv14以上必要 以下スキルLv+1ごとに必要Lv+6 |
Lv4-5 | 11 (+3毎) | |||||
Lv6-? | ||||||
立春 | Lv1-3 | 11 (+6毎) | 2 | 4 (+2毎) | 10 (+1毎) | 単体:木属性(土に強い) 詠唱するには Lv5:Lv15以上必要 以下スキルLv+1ごとに必要Lv+6 |
Lv4-5 | 11 (+3毎) | |||||
小満 | Lv1-3 | 12 (+6毎) | 2 | 4 (+2毎) | 10 (+1毎) | 単体:水属性(火に強い) 詠唱するには Lv5:Lv16以上必要 以下スキルLv+1ごとに必要Lv+6 |
Lv4-5 | 11 (+3毎) | |||||
立夏 | Lv1-3 | 13 (+6毎) | 2 | 4 (+2毎) | 10 (+1毎) | 単体:火属性(金に強い) 詠唱するには Lv4:Lv14以上必要 以下スキルLv+1ごとに必要Lv+6 |
Lv4-5 | 11 (+3毎) | |||||
立秋 | Lv1-3 | 14 (+6毎) | 2 | 4 (+2毎) | 10 (+1毎) | 単体:土属性(水に強い) 詠唱するには Lv4:Lv12以上必要 以下スキルLv+1ごとに必要Lv+6 |
Lv4-5 | 11 (+3毎) | |||||
大雪 | Lv1 | 29 | 2 | 範囲:金属性 必要スキル:小雪Lv4 攻撃範囲はそこそこ。詠唱が長く、射程はかなり短い。 | ||
Lv2 | ||||||
春分 | Lv1 | 30 | 2 | 範囲:木属性 必要スキル:立春Lv4 | ||
Lv2 | ||||||
雨水 | Lv1 | 31 | 2 | 範囲:水属性 必要スキル:小満Lv4 潜在天賦では Lv2:Lv14以上必要 | ||
Lv2 | ||||||
夏至 | Lv1 | 32 | 2 | 範囲:火属性 必要スキル:立夏Lv4 | ||
Lv2 | ||||||
秋分 | Lv1 | 33 | 2 | 範囲:土属性 必要スキル:立秋Lv4 | ||
Lv2 |
戦技:風水陣 必要装備:なし †
- この系列の魔法は全体的に命中率が低く、MISSだと効果が出ない。
- 消費MPが低くなった(10/22現在)ので、命中率は多少悪いが使い勝手は良い。
スキル名 | LV | 習得LV | 必要SP | 消費MP | 再発動間隔 | 効果・備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
小暑 | Lv1 | 13 (+4毎) | 2 | 6 | 10 | 法防御低下 効果時間:10秒 低下効果はLv1でダメージが1.2倍程度。 Lv10で1.4倍程度。 詠唱が非常に早い。 |
Lv2 | ||||||
白露 | Lv1 | 14 (+4毎) | 2 | 6 | 10 | 物理防御低下 効果時間:10秒 Lv向上によるメリットは現状不明。 |
Lv2 | ||||||
清明 | Lv1-6 | 14 (+4毎) | 2 | - | 360 | 一定時間、 自分のMP自然回復力を高める。 立っていても座っていても有効。 効果時間4分固定 MP自然回復量+スキルLV(Lv6より+2になる) 詠唱するにはLv3:Lv12以上必要(清明Lv+1につき+4毎) ただし、本来の習得レベル以下では、効果持続時間に制限あり |
Lv7-? | ||||||
霜降 | Lv1 | 15 (+4毎) | 2 | 6 (+1毎) | 10 | 移動不能効果。 効果時間:4+スキルLV秒 詠唱が早い。射程が短い。 |
Lv2-3 | 11 | |||||
Lv4-5 | 12 | |||||
Lv6-? | ||||||
処暑 | Lv1-5 | 15 (+4毎) | 2 | 10 (+5毎) | 30 | 対象の体力を 徐々に奪う。 約5秒毎に一定量のダメージ。 ダメージ量は敵HPに関係なく一定。 Lvを上げると1度のダメージ増加。 処暑でとどめを刺す事はできずHP0で停止。 そのため盗みと相性が良い。 詠唱がかなり早い。 射程が五行より長い。 |
Lv6-? | ||||||
大暑 | Lv1 | 29 | 2 | 単体:攻撃力低下 必要スキル:小暑Lv5 ※単体:ダメージ有 | ||
Lv2 | 33 | |||||
寒露 | Lv1 | 30 | 2 | 単体:物理防御と法防御低下 必要スキル:白露Lv5 | ||
Lv2 | 34 | 2 | ||||
穀雨 | Lv1 | 30 (+4毎) | 2 | 12 | 600 | 12%の確率で 相手の戦技を跳ね返す 効果時間5分(Lv1-2) 必要スキル:清明Lv5 ほぼ無詠唱。反射不可の法術もあり。 武器を装備していない場合、 確率上昇。 他職Lv2:Lv14以上、以降穀雨Lv+1につき+4毎 |
Lv2 | 2 | 15 | ||||
Lv3 | 2 | |||||
芒種 | Lv1 | 31 | 2 | 植物により 自分周辺にいる敵の 移動を長時間封じる。 必要スキル:霜降Lv5 効果時間: Lv1:25秒 Lv4:40秒 ミスしても敵は襲い掛かってくる。 範囲内であれば何匹でも同時に 捕えられる。 詠唱がとても長い。 範囲が非常に狭い。 対人はlv1で7秒 | ||
Lv2 | 35 | 2 | ||||
啓蟄 | Lv1 | 31 (+4毎) | 2 | 36 | 75 | 無属性ダメージ+毒状態付与。 必要スキル:処暑Lv5 ダメージは同Lvの単体五行より高い。 Lv1での毒の効果は処暑Lv5の 半分くらい。 命中率が五行と同じくらい高い。 Lvを上げるとダメージ部の量が増える。 詠唱がやや長い。射程がやや短い。 詠唱するには Lv1:Lv11以上必要(Lv2:15(恐らく+4毎) |
Lv2 | 45 | |||||
Lv3 |
特性:陰陽の心得 †
スキル名 | LV | 習得LV | 必要SP | 効果・備考 |
---|---|---|---|---|
杖装備 | Lv1 | 30 | 15 | 杖装備可能(8/25対応) |
天地の気 | Lv1 | 31 | 3 | MPの最大値上昇 Lv1:+5% Lv2:+10% Lv3:+15% 小数点以下四捨五入 装備のMP補正は無視。 |
Lv2 | 36 | |||
Lv3 | 41 |
反撃:龍穴 †
アップデートに伴い消滅(8/26現在)
スキル名 | LV | 習得LV | 必要SP | 効果・備考 |
---|---|---|---|---|
風生水起 | Lv1 (MAX) | 31 | 0 | 一定確率で相手の法術攻撃を防ぐ。 |
ある陰陽師たちのソロ日記 †
- wikiや陰陽師スレに寄せられた狩り場情報です。
- この敵にこのLVが必ず必要、といったものではなく、報告されたLV前後で行く人もいるという目安です。
- 前提として、立夏・小満・立秋・立春・小雪は習得できる最大LVを覚えているものとします。
- 仕様変更に伴い、情報が古くなることもありますので、皆さんの情報提供をお待ちしています。
wikiの更新が出来ない方は、陰陽師ページのコメント欄や陰陽師スレをご利用下さい。
LV | 主な妖魔 | 狩り場 | コメント | 最終報告日 |
---|---|---|---|---|
LV12 | ウツボーダ | 青海湖盆地 | 足が遅く、このMAPに広くいる。 安定の村を拠点にすると楽だが、交通要道(強盗周辺)には ウツボーダンが出現するので要注意。 オレンジ色のウツボ。 | 2006/07/15 |
タマ | 井戸の地下道 | 敵の攻撃は法術メインで、場所によっては湧きもいい。 ただ、銅皮ガマが湧くポイントは避けた方がいい。 アクティブだが、メダマンの練習になるのでおすすめ。 | 2006/07/15 | |
LV14 | キョチュ | 役所の地下室 | キンチュと似ているが、比べて回避が低い。 旅団でも暇がないほどよく湧く。 たまにダバット、キョチュ兄弟、キョチュアニキも湧く。 | 2006/07/15 |
LV15 | メダマン | 防風氏の墓 第一層 | 敵の攻撃は法術メインなので、精神に振ってあれば痛くない。 慣れるまでは通路を拠点にするのがおすすめ。 慣れればLV13ぐらいからでも可能。(要MP回復アイテム) | 2006/07/15 |
ウツボーラ | 銅角山 | 足が遅いので逃げうちの練習にいい。 薄紫色のウツボ。 | 2006/07/15 | |
ギョロマキ | 変則アクティブなため、自分のHP管理が重要。 ドロップの干しトカゲが各種クエストに使える。 | 2006/07/15 | ||
LV17 | エリマキン | 銅角山 | 変則アクティブに加えて同族リンクがあるため、 密集地帯に法術スキルを打ち込むと大変なことに。 黄色の大きいエリマキトカゲ。 | 2006/07/15 |
LV18 | ロックン | 雲夢平原 | エリマキ系、ウツボ系に飽きたらおすすめ。 倒しきるまでに1~2発もらうこともある。 | 2006/07/21 |
LV21 | ウネ | 雲夢平原 | 足が遅く、数もそこそこおおい。 1発もらうと結構痛い。同族リンクもあり。 | 2006/07/21 |
LV22 | バンブー | ノンアクティブで数も多い。バンバンブーもいるが固定で狩れる。 建木の林にもいるが、コクリが変則アクティブ。 ヽ|"∀"|ノ | 2006/07/21 | |
LV23 | コクリ | 建木の林 | 見た目はかわいいが、やや足が速い上に変則アクティブ。 倒し損ねると惨劇。雲夢平原側から徐々に数の多いところへ移動するのがおすすめ。 | 2006/07/21 |
LV20〜25 | レイバート | 鳳凰の塔 第四層 | 敵の攻撃が法術メインであり、湧きもいい。 レイバードの湧かない通路は人気のため、場所取りが難しい。 黄色い鳥。潜在に道士の加持(水霊符)をつけると安定する。 | 2006/07/15 |
LV26 | ウッディ | 建木の林 | 足が遅い反面、攻撃力が高く、近くにおサルがいるため、 被弾しないように逃げながら五行を打つ。 広霊鎮をでてすぐのところが便利だが、魔樹もいるので注意。 処暑があるなら1発目に使うと、戦闘時間の短縮になる。 | 2006/07/15 |
LV29 | クック王 | 鳳凰の塔 | ダメは痛いが、符術があればレベルがもう少し低くても余裕 レイバード、レイバートのいない場所を選べば32くらいまで使える狩場 人が少ないのも特徴。また、近くにマイペイがいるのも助け | 2006/12/26 |
これむ | 百草平地 | ウッディに比べて足が早いが、被ダメは半分程。 場所を選べば、周りにアクティブ、変則アクティブがいない。 人が少ないのも特長。 | 2006/07/15 | |
LV32 | アウローズ | 玄火山脈 | 1撃が痛いが足が遅い。 道士のレベルも上げてると楽 | 2006/08/05 |
LV35 | 金の守護獣 | 東海平原 | 効率を考えると道士スキルが必須となる。 道士も平行してこのレベルまで上げていることが望まれる。(陰陽師と同じ狩場) 風水+業炎Lv2+火焔が吉。 | 2006/08/05 |
雲狐 | 金の守護獣の少し体力が増えた程度。 金守護に飽きたら是非。 | 2006/08/05 | ||
LV38 | 樹人 | 東海平原 | 1撃が痛いが、風水を織り交ぜれば余裕。 加えて道士スキル使用を推奨。 交互に雲狐を狩ればディレイ問題解消 | 2006/08/06 |
LV39 | 鬼頭 | 城隍廟 | 高レベルの符術必要。 | 2006/10/26 |
LV40 | 邪霊鬼頭 | 城隍廟 | 高レベルの符術必要。 道中ボスに注意。 | 2006/10/26 |
コメント欄(Wikiの編集の苦手な者はココに情報を) †
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照